コロナの影響で体重増加してしまった方や、コロナの前から運動不足だった方に、コロナでもオンラインでできるおすすめのエクササイズを比較します。
オンラインフィットネスの特徴や各種サービスを、項目別に徹底比較してランキング形式でご紹介します。おすすめは大手を含めた20社中4つです。各サービスの口コミや、無料体験のキャンペーンも紹介しています。
オンラインフィットネスとは
オンラインフィットネスとは、スマートフォンやパソコンなどを用いて、レッスン動画やビデオ通話を見ながらするエクササイズです。主に3種類あり、下の図のように分類されます。

あなたがオンラインフィットネスをやる目的は何でしょうか?悩みによって違いますが、下のようなものがおすすめです。
「まず気軽に運動を始めてみたい」
→動画レッスン
「今よりも痩せたい」
→動画レッスン OR パーソナル(食事指導もあり?!)
「自分のフォームが正しいか教えてほしい」
→少人数グループ OR パーソナル
オンラインフィットネスの効果
オンラインフィットネスで結果を出すためには「効果的な運動をすること」と「継続」です。
効果的な運動をすること
効果的な運動をするためには、自分の目的に合った運動に取り組むことがまず大前提です。 例えばウエストを小さくしたければ、ランニングではなく、お腹の脂肪燃焼エクササイズをしたほうが手っ取り早いのです。オンラインフィットネスでは、数百の動画の中から脂肪燃焼ダンスから腹筋トレーニング、小顔マッサージなど様々な目的にあうレッスンを選べます。
継続
フィットネスをする多くの方は、一時的に効果を出すことが目的ではないと思います。継続することは、オンラインフィットネスでも、セルフダイエットでも難しいことではあります。継続的に効果を出すために、できるだけ楽しいものを選ぶなど工夫しましょう。
–>オンラインフィットネスの料金相場
各種オンラインフィットネスの料金相場や、料金が違う理由について紹介していきます。
動画配信型の料金相場
動画配信型 月¥200~¥980
まず、動画配信型の料金は動画の数・質・動画以外の機能があるか?に左右されます。200円のものは、週に1回動画が配信されるだけですが、月額980円のものは400本の動画が見放題だったりします。
おすすめ動画レッスン
筆者が効果を実証済みの
リーンボディ(LEAN BODY)
画像出典:https://lean-body.jp/
・ ¥980/月で筋トレ・ピラティスなど
400以上のレッスンが見放題!
・ ビリーズブートキャンプもあり◎
ライブレッスン型の料金相場
ライブレッスン型 月¥980~9,000
ライブレッスン型の料金は、レッスンの受講者数・受講頻度によって大きく変わります。月額980円では、月2回・生徒の数は300人を超えることもあります。
一方月9,000円の場合は、少人数レッスン(10人以下)や毎日受け放題などの設定となっています。
おすすめライブレッスン
無料体験ありのSOELU

・ 月額¥980~でコスパがいい
・1日100レッスン開催⇒時間が選べる!
パーソナル型の料金相場
パーソナル型 月\3,000~\60,000
最後にパーソナル型の料金は、トレーニング頻度・食事管理の有無・体重などカロリーの管理全体を指導してくれるか?などによって変わります。
おすすめパーソナルレッスン
Live Fit

・ ¥29,800/月で自分に合った運動+食事指導
→最短距離で痩せられる
・ 整骨院が運営しているので安心
おすすめサービスの比較
オンラインフィットネスのおすすめサービスをタイプ別に比較しました。ランキング形式でご紹介していきます。
・動画配信型 6つ
・ライブレッスン型 7つ
・パーソナル型 7つ
おすすめの動画配信型サービス6つ
動画型のサービスをランキング順に紹介します。ランキングの基準は、「動画数が多い/更新されていて飽きにくいことと、楽しく運動できること」です。さらに、会社情報が公開されていて信頼できるサービスかも加味しました。
動画型のおすすめはリーンボディのみです。¥980が正規の値段なのですが、キャンペーンを利用すると半額の¥480/月で可能になります!リーンボディの口コミやクーポンの得な使い方など詳しくはこちら→リーンボディの口コミ【ジムと比べて効果なし?】
2位のホームフィットネスは、900もの動画が月額550円で見られる素晴らしいサービスですが、楽しさの点ではリーンボディには及ばないでしょう。
料金 | 特徴 | 動画数 | 体験 | |
LEAN BODY ★おすすめ | ¥980 /月 | 真面目な運動ではなく 楽しめるレッスンが多い | 400 | 2週間無料 |
FitNEX | ¥980 /月 | 臨場感たっぷりの 種類豊富なレッスン | – | – |
ホームフィットネス24 | \550 /月 | 豊富なエクササイズ のバリエーション | 900 | なし |
fysta | ¥9,800 /12か月 | アプリ使用 体重・歩数の記録も可 | (約) 130 | 7日間無料 |
BeneFitness | ¥200~ /月 | オンライン 習い事アプリ | 毎週 更新 | なし |
Luxool | ¥2,980 /月 | キックボクシング | 10 | 1か月無料 |
1位 リーンボディ(LEAN BODY)

おすすめの動画フィットネス1位はリーンボディ(LEAN BODY)です。おすすめの理由は、コスパです。月980円で、400本以上のフィットネス動画が見放題です。そして動画が3~15個でひとまとまりになっています。例えば、「板チョコチャレンジ」という腹筋プログラムでは、14レッスンあり2週間毎日違う腹筋のエクササイズを行います。同様に桃尻プログラム、肩こり改善プログラムなど多数あります。ジャンルは筋トレからダンス、マッサージ、ヨガ、ビリーズブートキャンプなどもあります。
おすすめポイント
・リーズナブルな¥980/月
・400以上の楽しいレッスンが種類豊富
おすすめレッスン
ビリーズブートキャンプ

オンラインフィットネスを利用して痩せたいと考えている方には、リーンボディが独占配信している「令和版ビリーズブートキャンプ」がおすすめです。30分×7本の楽しいスパルタエクササイズで汗をかき、脂肪燃焼できます。
腹筋トレーニング 肩こり・猫背解消 美脚トレーニング 産後エクササイズ
画像出典:https://lean-body.jp/
2週間無料のキャンペーンをやっているので、登録して試してみてください。2週間以内に忘れずに解約すれば料金はかかりません。
筆者の口コミ

正直、当たり前に2週間で解約するのだと思って始めたのですが、継続してしまいました💦ポップな音楽と笑顔が素敵なインストラクターの教えてくれるレッスンでは、自然とやりたくなるので続きます!真面目に淡々とというより楽しくやりたい方におすすめ。
筋トレだけでなく、小顔マッサージもおすすめです。家族に「痩せた?」と聞かれました! あと、肌がきれいになります!
内容 | ピラティス、ヨガ、筋トレ、ダンス、 カーディオ、マッサージ、ストレッチ |
料金 | ¥980/月(12か月プラン) ¥1,980/月(月額プラン) |
体験 | 2週間無料 |
運営会社 | 【株式会社LEAN BODY(英語名:LEAN BODY Inc.)】 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町15-1 ライオンズマンション607 |
2位 FitNEX

おすすめの動画レッスン2位は、FitNEX(フィットネックス)です。 リアルタイムで実際にレッスンを受けているような臨場感が特徴です。オンラインで動画なのに寄り添いながら丁寧に教えてくれます。
画像出典:https://fitnex.jp/
内容 | 初心者の筋トレ 男性の筋トレ など |
料金 | ¥980/月 |
対応機種 | Android OS 5.0以上 iPhone iOS 9.0以上 |
運営会社 | 【UHS株式会社】 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-28-2 サンセピア幡ヶ谷1F fitnex@upage.jp 03-5302-5565 |
3~5位を見る
3位 ホームフィットネス24

おすすめの動画レッスン3位は、ホームフィットネス24です。他のサービスに比べて動画数が多いのが特徴です。ヒップホップ・ジャズダンス・ベリーダンス…などとダンスの種類が豊富、太極拳や格闘技エクササイズもでき、飽きにくいのが魅力です。
内容 | シェイプアップ、ストレッチ、ボディザイン、 有酸素トレーニング、ダンス、マタニティ&産後回復 シニアエクササイズなど |
料金 | ¥550/月 14か月目以降は無料 |
その他 | アプリあり(Google Play) |
運営会社 | 【株式会社保安企画 IT制作部】 岐阜県羽島市舟橋町本町5丁目32番地 |
4位 フィスタ(fysta)

おすすめの動画レッスン4位は、FYSTA(フィスタ)です。ヨガや筋トレ・ストレッチなどができるフィットネスアプリです。体重変化も記録や、SNSへのシェアもできます。無料と書かれていますが、無料でできるのは体重の記録や歩数管理のみです。動画視聴などの機能は有料です。
FYSTAはアプリで手軽にエクササイズできるのが魅力です。
内容 | ヨガ、筋トレ、ストレッチなど |
料金 | ¥9,800/12か月 |
その他 | 専用アプリを使用 |
運営会社 | 【キングソフト株式会社】 〒107-0052 東京都港区赤坂四丁目15番1号 赤坂ガーデンシティ4階 FAX:03-3582-8231 |
5位 BeneFitness

おすすめの動画レッスン5位はBeneFitness(ベネフィットネス)です。ベネフィットネスは、様々なジャンルの運動のレッスンが動画で受講できる、オンラインフィットネス教室アプリです。受講の流れは以下のとおりです。
1.30秒ほどの無料視聴で先生を選ぶ
2.月額課金する
3.毎週更新されるレッスンを動画で受講する
先生との直接メッセージをやりとりできます。
内容 | ヨガ、筋トレ、ストレッチ、ピラティス、エアロビ |
料金 | ¥200~3000/月 レッスンにより異なるが相場は¥1000/月 |
お試し | なし |
その他 | アプリ使用 |
運営会社 | 【株式会社Alfree】 東京都渋谷区宇田川町36-6ワールド宇田川7F |
6位 GINZA Luxool

おすすめの動画レッスン6位はGINZA Luxoolです。銀座の高級ジムであるキックボクシングのオンラインレッスンを受けられるサービスです。オプション¥40,700でサンドバックを買うこともできます。
内容 | キックボクシング |
料金 | 見放題コース(1ヶ月プラン)(2,980円/月) 見放題コース(6ヶ月プラン)(15,000円/月) 見放題コース(12ヶ月プラン)(24,000円/月) |
体験 | 1か月無料 |
運営会社 | 【Luxool銀座】 〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-9 ニューギンザ5ビル 5階 TEL/03‐6228‐5348 |
おすすめのライブレッスン型サービス
ライブレッスンのサービスをランキング順に紹介します。ランキングを付けた基準は、「レッスン数が多くて飽きず、時間帯が選びやすいもの」です。また、会社情報が公開されていて、長く続く信頼できるサービスかも加味しました。
料金 | 特徴 | 開催数 | 体験 | |
SOELU ★おすすめ | ¥980~ /月2回 | ヨガ・ピラティス 筋トレ・ストレッチ など多数 | 100以上 /日 | 1回無料 |
24/7 ONLINE FITNESS | ¥2,980~ /月4回 | 筋トレ・有酸素など | 10 /日 | 1回無料 |
Dr.トレーニング | ¥480~ /回 | 引き締めを目標とした 筋トレ | 7 /日 | 1回無料 |
レズルミズ | \10,000 /月 | 音楽に合わせて楽しく 受け放題 | 3~6 /日 | なし |
KOHRIMAN | ¥1,980 /月 | トレーニング 健康セミナー 動画配信 など | 1~9 /日 | 無料レッスン あり |
カフェトーク | ¥1000~ /30分 | それぞれ個人の先生と 契約する | – | なし |
ルネサンス | ¥550/回 ¥3,300 /月 | 北海道から沖縄まで エリア別に登録できる | 1~5 /日 | なし |
1位 ヨガに興味があるならSOELU

ライブレッスンのおすすめ1位は大手オンラインヨガのSOELU(ソエル)です。
ヨガがメインなので、初心者の方や疲れた時にもできるフィットネスがいいという方におすすめです。ヨガだけでなくピラティスや筋トレなどのレッスンもあるので飽きません。無料体験が1回できることもポイントです。
さらに、ソエルは初心者に優しいのが特徴です。ヨガをやったことがない方でも、分かるようにポーズを説明してくれます。料金もリーズナブルで月2回から始められるので「ちょっとチャレンジしてみたい」も可能です。
おすすめポイント
・インストラクターやレッスンが種類豊富なので、飽きずに楽しめる
・初心者にもわかりやすく説明してくれる!
ソエルのライブレッスン

200名以上のインストラクターが在籍し、1日100レッスン以上が開講されています。時間が選びやすい&飽きづらいので、忙しい方・飽きやすい方にもおすすめです。ソエルに通う方の口コミには下のようなものがあります。
✅初心者でもわかるように丁寧に説明してくれる
✅自宅だと人目を気にせず集中できる
✅レッスンの種類が多いので楽しい
ソエルの動画レッスン
ソエルは、ライブレッスンだけでなく動画レッスンもヨガや筋トレなど80本ほどあります。動画とライブを併用して利用することで、充実したフィットネス生活を送ることができます。
画像出典:https://www.soelu.com/
筆者の口コミ

ヨガはストレッチみたいなものだと思っていました。が、ヨガにも強度があるんですね。SOELUのキツめの「強度5」のヨガレッスンを受けたのですが、息が上がり、うっすら汗をかいて、途中で中断してしまおうかと迷ったくらいでした!
内容 | ヨガ、ピラティス、 ストレッチ、筋トレなど |
料金 | ¥980/月2回 ¥2,980/月5回 ¥6,980/月60回程度(1日2回) |
体験 | 1回無料 |
運営会社 | 【SOELU株式会社】 〒106-0032 東京都港区六本木5-9-20 六本木イグノポール 507号室 Email : info@soelu.com |
2位 24/7 ONLINE FITNESS

ライブレッスンのおすすめ2位は、24/7 ONLINE FITNESSです。 全国にパーソナルジムを構える会社が運営していて、 レッスン内容は筋トレや 有酸素運動、ヨガなどです。1回無料なので、体験して自分に合うかどうか判断してみましょう。
名前とメールアドレス、生年月日などを登録すると簡単に体験できます。
筆者の口コミ

The 習い事のイメージそのままで、主婦の方が多かったです。
「強度1の下半身」を受けました。結構辛かったけど、ちょうどいいくらいの強度でした。翌日筋肉痛になりました。
インストラクターの方がとても明るくて、楽しくできました。みんなビデオをオンにして受けていたので、私もそうしました。
ベテランの方ばかりというわけではなく、初心者にもやさしいサービスだと思います!
内容 | 筋トレ、有酸素運動、ヨガ |
料金 | 月4回 ¥2,980 月8回 ¥3,980 1日1回まで ¥5,980 |
体験 | 一回無料 |
運営会社 | 【株式会社トゥエンティーフォーセブン】 〒105-6236 東京都港区愛宕2-5-1愛宕グリーンヒルズMORIタワー36F |
3位 Dr.トレーニング

ライブレッスンのおすすめ3位は、数々の実績があるトレーニングジムDr.トレーニングです。世界トップレベルの科学的根拠に基づいたトレーニングができます。オンラインでは個人と1対10のグループから選べます。このサービスも無料体験1回50分を受けることができ、雰囲気がわかるのでとてもおすすめです。
グループだと毎日通って¥4,980なのでコスパ的にもかなりおすすめです。レッスンの種類は以下の3つです。
コンディショニング | 本来ある身体の機能を低下させないよう、 主に各関節の可動域を上げるプログラム |
カーディオ | 主に心肺機能にアプローチしていき 脂肪燃焼にフォーカスしたプログラム |
ストレングス | 筋肉メインで刺激を入れるプログラム |
曜日ごとにどのレッスンかが決まっており、1日7回ほど開催されています。少しレベル高めなので普段運動する方や運動の経験のある方におすすめです。私は普段からゆるくジムに行ったりビリーズブートキャンプをやったり鍛えているにもかかわらず、ついていけませんでした💦
筆者の口コミ

Dr.トレーニングを受けて、動画レッスンに限界を感じました…
というのは、普段から動画レッスンでエクササイズしていて慣れているので楽勝かと思ってレッスンを受けました。トレーニングは普段よりきつく、次の日久しぶりに筋肉痛になったんです。
動画レッスンなどである程度成長できた方は、次のステップとしてDr.トレーニングにチャレンジするのがおすすめです。
内容 | コンディショニング、カーディオ、ストレングス |
料金 | ¥480/ 25分 ¥980/50分 1日1レッスン(25分)¥4,980/月 1日1レッスン(25分/50分)¥6,980/月 |
体験 | 1回無料 |
運営会社 | 【株式会社Dr.トレーニング】 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南 2-3-2 T.ナカムラビル4F Tel:03-6303-3019 Fax:03-6303-3019 Email: info@drtraining.jp |
4~8位を見る
4位 レズミルズ

ライブレッスンのおすすめ4位はレズミルズです。レズミルズはもともとスタジオで行われているレッスンをLIVE配信しています。LIVE配信のみのクラスもあります。音楽を利用した楽しいフィットネスで、運動嫌いの人も楽しみながら痩せられます。
内容 | ボディパンプ、ボディコンバット、ボディバランス、 ボディアタック、ダンス、Barre、GRIT、CXWORKS、 ヨガ、骨盤体操、コアトレーニング、バレエ、クッキングなど |
料金 | \10,000/月 |
体験 | なし |
運営会社 | 【京都のフィットネスジム・valor】 〒604-8091 京都市中京区河原町二条下る二丁目下丸屋町394-4 Y.J.Kビル地下1階 |
5位 KOHRIMAN

ライブレッスンのおすすめ7位はKOHRIMANのオンラインフィットネスです。HOHRIMANは、 1万人の身体を変えたKOHRIMANが運営するオンラインフィットネスクラブです。 グループトレーニングだけでなく、健康セミナーやダイエットセミナー、トレーニング動画配信なども行っています。
内容 | トレーニング、健康セミナー、ダイエットセミナー、動画配信 |
料金 | 受け放題 ¥1,980/月 |
開催数 | 1日1~9レッスン |
体験 | 無料レッスンあり |
その他 | zoomで受講 |
6位 カフェトーク

ライブレッスンのおすすめ8位はカフェトークです。カフェトークはオンライン習い事サイトで、個人の先生による多くのレッスンが開催されています。
フィットネスは2020年5月時点で、624ものレッスンがあります。 ダイエット1か月サポートプログラムなどもあります。
内容 | ヨガ、ピラティス、太極拳、 ダンス、トレーニングなど |
料金 | ¥1000~3000 /30分 |
体験 | なし |
運営会社 | 【Small Bridge Inc.】 東京都渋谷区道玄坂1-21-1渋谷ソラスタ3F |
7位 ルネサンス

ライブレッスンのおすすめ9位は、ルネサンスオンラインLivestreamです。ルネサンスでは、様々な種類のエクササイズが1日1~4レッスンほど開催されています。北海道から九州・沖縄まで、エリア別に登録できるのが一番の特徴です。自分の住むエリアはもちろん、住んでないエリアに登録することもできます。
内容 | ・骨格リセットエクササイズ ・バレトン ・カーディオキックボクシング ・ビギナー/ベーシックエアロ ・ボディシェイプ ・ヨガ ・パワーヨガ ・リフレッシュヨガ ・ピラティス ・adidas GYM & RUN ・腰痛予防エクササイズ ・adidas Functional Training など |
料金 | ¥550 /回 ¥3,300/月 |
体験 | なし |
運営会社 | 【 株式会社ルネサンス 】 〒130-0026 東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア 3階 |
おすすめのパーソナル型サービス
パーソナル型ライブレッスンのサービスをランキング順に紹介します。ランキングを付けた基準は、「ある程度丁寧に指導してくれ、かつ、コスパがいいもの」です。また、レッスンの長さが20分ではできることが限られてしまうので、レッスン時間や回数にも注目しています。
また、会社の情報が公式ホームページにあり、信頼できるサービスかも加味しました。
料金 | 特徴 | お試し | |
プレズ | ¥39,800 /2か月 | 食事指導 +エクササイズ指導 | 無料相談 |
Boot home | ¥2,980~ /月 | 毎日LINE報告(運動・食事) 月1~8回の少人数レッスン | 7日間無料 |
Live Fit | ¥59,600 /2か月 | レッスンは週1 運動+食事指導あり | 20分無料 |
OPD | ¥62,900 /60日 | 女性のダイエットを 徹底的にサポート | 15日500円 |
コネクト | ¥3,980 /40分 | 運動未経験者OK 食事指導も! | ¥3980 /60分 |
ボディラボ | ¥24,000 /月 | LINEによる相談無制限 レッスンは1回50分 | 1回50分 無料 |
b{stoic | ¥6,500 /回 | 頭痛・肩こり・腰痛 も対策できる | 1回無料 |
1位 プレズ(plez)

パーソナル型ライブレッスンのおすすめ1位は、plez(プレズ)です。食事・トレーニングのプログラムを作成してもらい、 専属コンサルタントが 指導してくれます。トレーニング指導はビデオ電話や動画を送ってチェックしてもらいます。LINEやメールで相談もし放題です。
料金 | 【ダイエット】【ボディメイク】 入会金 ¥9,800 2か月 ¥39,800 3か月 ¥54,600 4か月 ¥69,400 ※【プレミアムプラン】は別料金 |
お試し | 無料相談 |
運営会社 | 【株式会社Plez(プレズ)】 東京都渋谷区神南1丁目20-7 川原ビル6F TEL:050-6866-1780 |
2位 Boot home

オンラインフィットネスのおすすめ2位は、Boot homeです。このサービスは、初心者におすすめ。パーソナルトレーニングはハードルが高いけど興味がある人は、ぜひ無料体験してみてください!運動する気はある、でも自分だけではサボってしまうので、誰かと共有したいという方にもおすすめ。
月に決められた回数の3人以下の少人数レッスンに加えて、食事や運動の報告・相談がLINEでし放題です。Boot homeで運動するのは月1~8回だけ、そのほかの日はYoutubeでやったり、自分でウォーキングに行き、LINEで報告します。
報告に対してトレーナーの方が返事をしてくれます。運動したことを褒めてもらえて、アドバイスももらえます。
また、運動した後に欠かせないプロテインが、割引価格で買えるサービスもあります。
運動だけでなく、食事も習慣を変えたいと思っている方におすすめです。
・毎日LINE報告したいけど、料金は安いほうがいい
・自分の運動習慣を変えたくない
筆者の口コミ

ちょっと変わったブラジルのヨガを受けてみました。夜に受けたのに、先生の方は昼でした!先生は、こちらのポーズを確認しつつ優しく直してくれました。「どうなりたいとか、あなたの身体の特徴とか詳しく知っていけばもっとあなたに合ったレッスンができるよ」といってくれました!
定員3人までのレッスンなので、私が受けた時は1人でした。気軽に受けることができました。
また、報告だけでなく「今日はこれをやる」という宣言もできます。この機能により、やらないわけにはいかなくなりました。
内容 | ライブレッスン(月1~8回) 毎日LINE報告 |
料金 | ¥2,980/月1回(税込み) ¥5,980/月4回(税込み) ¥9,800/月8回(税込み) ※すべてのプランで毎日LINE報告は含まれています。 |
体験 | 7日間無料 |
運営会社 | 【株式会社Boot home 】 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス17F |
3位 Live Fit

パーソナル型ライブレッスンのおすすめ3位は、LiveFit(ライブフィット)です。LiveFit(ライフフィット)は、食事、トレーニング、モチベーション維持にアプローチしてオンラインで実施するトレーニングジムです。パーソナルトレーナーと一緒に目標に向かって頑張ることができます。
1回のレッスンは50分で、そのうち10分を使って食事の本格的なカウンセリングも行ってくれます。
おすすめポイント
・自分が痩せるために必要な最短距離が分かる
・寄り添ってくれるので楽しい&モチベーションが保てる
料金 | ¥59,600/60日 ¥89,400/90日 週1回 |
その他 | LINE, Skype, Zoomが使える |
運営 | 札幌市東区北39条東8丁目1-8 ひのまる整骨院 |
4位 OPD

パーソナル型ライブレッスンのおすすめ4位はOPDです。OPDは、女性専用で60~90日間が定められた期間です。以下の3つがアプローチの軸です。プロテインが嫌いな女性にも飲みやすいので、15日間の500円トライアル期間にご自身で判断しましょう。
・オンライントレーニング
・毎日の食事指導(LINE)
・女性向け植物性プロテイン
○○だけではなく、「適切な運動をする」「生活習慣を変える」といった方法でこそリバウンドせずに、安全にダイエットを行うことができます。
このサービスはトライアルが安いので試してみてもいいかもしれません。解約したい方はトライアル期間中に忘れずに。
内容 | ・オンライントレーニング(6 / 10回) ・毎日の食事指導(LINE) ・女性向け植物性プロテイン (4 / 6袋) |
料金 | ¥62,900/60日 ¥78,900/90日 |
お試し | ¥500/15日 |
決済方法 | クレジットカード決済、銀行振込、Paidy等 |
運営会社 | 株式会社ギャラクティコ 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-7-13 |
TEL (問い合わせ) | 090-4541-0569 (平日9時~17時) |
Email (問い合わせ) | contact@opd.tokyo |
5~10位を見る
5位 コネクト

パーソナル型ライブレッスンのおすすめ5位はコネクトです。運動不足だけどなかなか継続できない、ストレス発散できてないひとなどにおすすめのサービスです。直接人とつながるので、継続できます。コネクトでできるのは以下の7つです。トレーニングの指導資格をもったトレーナーが指導してくれます。
- 食事指導
- 筋トレ
- シェイプアップ
- 腰痛・肩凝り改善
- 正しいストレッチ方法の指導
- ヒップアップ、姿勢改善指導
- 体幹トレーニング
料金 | 月会費¥0 ¥3980/40分 ¥5980/60分 指名料¥500 |
体験 | ¥3980/60分 |
支払い | クレジットカードまたはPayPay |
その他 | Zoomを使用 |
運営会社 | 【有限会社グレース】 〒468ー0015 愛知県名古屋市天白区原1-206 天白葉山ビル2F |
6位 パーソナルボディラボ

パーソナル型ライブレッスンのおすすめ8位はパーソナルボディラボ(Personal Body Lab.)です。個人に合わせた運動強度でレッスンを行ってくれるパーソナルトレーニングサービスです。レッスンのほかに、LINEによる食事・運動の相談を無制限で利用できることが最大のメリットです。
公式ページでは、レッスンの様子が動画で紹介されているので、それを見るだけでもレッスンの様子がよく想像できます。
内容 | 運動・食事指導 |
料金 | 入会金\0 1回¥6,500 4回\24,000 |
体験 | 1回50分無料 |
運営会社 | 【Personal Body Lab. 】 〒106-0031 東京都港区西麻布3丁目24−22 プラザ西麻布 TEL:03-5413-4300 |
7位 b{stoic

パーソナル型ライブレッスンのおすすめ9位はb{stoicです。b{stoicのコンセ プトは「本来のヒトとしての機能を取り戻す」。体験レッスンでは、頭痛・肩こり・腰痛といった不調の原因を明らかにしてくれます。リモートワーク続きで運動不足のかたにとてもおすすめなサービスです。
内容 | 不調改善トレーニング |
料金 | 1回¥6,500 |
体験 | 1回無料 |
運営会社 | 【株式会社Seven Rich Accounting】 東京都渋谷区渋谷3丁目19-1 渋谷オミビル4F 設立:平成23年7月7日 |
オンラインフィットネスのメリット・デメリット
動画型・ライブレッスン型・パーソナル型のそれぞれの特徴を比較します。
動画配信型のメリット・デメリット
動画配信型は、例えばNetflixがドラマ・映画を配信するように、エクササイズ動画を配信するサービスです。
◎ 人目を気にせず運動できる
△ 意志が強くないと…
メリットは、人の目を気にせず運動できることです。自分の映像を映す場合、他の人に見られているとせっかくの運動で逆にストレスがたまることにもなりかねません。自分の好きな場所で、好きな時に、自由にできるのがメリットです。
デメリットは、意志が強くないと続かないことが挙げられます。人に見てもらえない分、モチベーションの維持が課題となります。
ライブレッスン型のメリット・デメリット

ライブレッスンは、Zoomや専用アプリなどを用いて、お互いの映像を見ながら運動します。インストラクター1人に対して2~300人の生徒が受講します。
◎ 3日坊主になりにくい
△ 濃い人間関係は望めない
メリットは、3日坊主になりにくいことです。定期的にレッスンを予約し、受けるので「つい明日でいいやと後回しにしてしまう」こともないでしょう。
デメリットは、通りすがりのあっさりした関係しかできないことです。オンラインのグループレッスンでは、他の習い事と比べて人間関係が希薄な傾向があります。
逆に言えば、なじむ必要がなく、余計な気を使うことなくレッスンができます。
パーソナル型のメリット・デメリット

パーソナル型は、ビデオ通話やチャットなどで、マンツーマンで受けるレッスンです。しっかり向き合って指導してもらえます。
◎ 試行錯誤する時間の節約になる
◎ 人と比べずに済む
△ レッスンを負担に感じることも…
メリットは2つあり、まず、時間の無駄が防げます。自分に合わないエクササイズ、間違ったフォームでのトレーニングを続けてしまうと、時間がもったいないうえ、効果が出ないことでダイエットのやる気をそいでしまいます。
さらにパーソナルでは、人と比べて落ち込むことがありません。グループレッスンでは、先生がポーズを見比べてアドバイスするので、周りと比べられてしまいます。それがない分、パーソナル型では運動に集中して楽しめます。
デメリットは、払っている金額を考えてしまい、レッスンが負担に感じることもあります。サボってしまったときの罪悪感は大きいかもしれません。逆にいうと「サボりづらい」というメリットとも考えられます。
詳しくはこちら↓
オンラインパーソナルトレーニングを徹底比較
オンラインフィットネスのQ&A
それぞれの特徴は分かったけど、まだある不安や疑問をQ&Aで解決しましょう。
スマートフォンでも受講はできます。小さくて見にくいかと思いましたが、意外と支障はありませんでした。 音声だけでもかなり分かるように指示してくれます。気になる方は、スマートフォンをテレビにつなげて大画面で見ることもできるので問題ありません。
ただし、インストラクターの方から見ると、パソコンの方が受講者のポーズが見やすいそうです。
オンラインフィットネスは、「グループレッスン1回無料」や「フィットネス動画見放題を2週間無料」などの体験サービスがあります。
筆者は、ほとんど全て体験しましたが、勧誘をされたことはありません。コースの説明を受けるくらいです。勧誘してもオンラインフィットネスは続かなければ意味がないので、強引な勧誘はしていないのかもしれません。
ほとんどのサービスは、途中で解約できても、返金はできません。よって、無料体験やお試しから始めるのがおすすめです。長く続ける意気込みはダイエットに欠かせませんが、特に初めての場合は、1か月などの短い期間から始めてみましょう。
まず、一つ無料体験できるものをやってみましょう。動画レッスンから始めて、⇒グループレッスン⇒パーソナルレッスンとグレードアップしていくのもおすすめです。
まとめ
コロナの影響で、自分の身体に意識を向け始めた方も多いのではないでしょうか?せっかくの機会なので、挑戦してみてくださいね。
オンラインフィットネスは数多すぎて迷うという方は、面白そうだと思った中で、一つずつ体験してみて、自分に合っているものを見つけましょう。
おすすめはこちら↓

令和版ビリーズブートキャンプも独占配信中の
LEAN BODYがおすすめです↓